ホーム > 製品一覧 > 屋根用 > 上塗材 > ビーズルーフF

ビーズルーフF検索結果:7件

耐用年数

耐用年数の目安について

耐用年数の目安は、適正な条件で塗装された塗膜の日本国内の温暖な地域における一般的な塗替時期の目安であり、保証するものではありません。
塗替時期の目安は、塗膜の汚れ・チョーキング(白亜化)・変退色・表層のひび割れが進行し、ひび割れ・剥がれ等により素地・躯体へ影響を及ぼす状態に至るまでの目安時期です。
日射量・降雨量・降雪量の多い地域、湿地、排気ガス等の影響を受ける環境では、一般の地域と比較して塗膜の劣化が早くなります。
屋根や斜壁等の傾斜面では、日射や降雨降雪の影響を受けやすい為、耐用年数は一般の壁面(垂直面)の50%程度になります。
(適用部位・素地は各製品の製品説明書をご確認ください。)
水銀灯などの照明が当たる部位は、他の部位と比較し、塗膜の劣化が著しく進行します。
つや調整品の場合、つやありと比較し、塗膜中の樹脂比率が低くなる為、耐用年数はつやありを100%とした場合、7分つやで80%、5分つやで60%、3分つやで40%程度が目安になります。
赤・黄・紺等の有機系顔料は、白および黒・オーカー色・赤さび色等の無機系顔料より、塗膜の変退色を生じやすいため、有機系顔料の比率が高い色相については、耐用年数が短くなります。
内壁の劣化については、日射・降雨降雪等の影響による自然劣化が少なく、外的要因や素地に起因しますので、耐用年数を設定しておりません。
カビや藻の発生については、湿度・降雨降雪等の気象条件、植栽や近隣の湖沼などの影響を大きく受けるため、条件によって早期に発生する事があります。
屋根等の部位に大型の鳥(カラス等)の糞が付着した場合、酸やアルカリの影響で、塗膜に不具合を生じる場合がありますので、早期に除去する事を推奨いたします。
目地やシーリング部は、構造上の動きやシーリング材に含まれる可塑剤の影響を受ける為、耐用年数に限らず、早期に塗膜の不具合を生じる恐れがあります。

仕様名をクリックすると「施工仕様書」のダウンロード頁に移動します。
表示対象:全て メーカー仕様 公共仕様
並び替え:標準 年数が長い 年数が短い

No.分類仕様耐用年数備考
1仕様書ビーズルーフF/1液ワイドさびストップ 仕上げ [金属系素地](屋根)8~10年
2仕様書ビーズルーフF/カチオンシーラーEPO 仕上げ [新生瓦](屋根)8~10年
3仕様書ビーズルーフF/ワイドさびストップ(弱溶剤2液) 仕上げ [金属系素地](屋根)8~10年
4仕様書ビーズルーフF/ワイドシーラーEPO 仕上げ [新生瓦][素地劣化が著しい場合](屋根)8~10年
5仕様書ビーズルーフF/ワイド浸透シーラーブラック 仕上げ [新生瓦][素地劣化が著しい場合](屋根)8~10年
6仕様書ビーズルーフF/ワイド浸透シーラーホワイト 仕上げ [新生瓦][素地劣化が著しい場合](屋根)8~10年
7仕様書ベスコロフィラーHG/ビーズルーフF [アスファルトシングル面](屋根)8~10年