スズカファインは創業以来、70年以上にわたって時代のニーズにお応えする製品をリアルタイムに開発・生産してきました。 『人と地球にやさしい製品で、次の時代を快晴に・・・』 |
会社概要
社 名 | スズカファイン株式会社 (SUZUKA FINE CO., LTD.) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
設 立 | 1948年(昭和23年)9月1日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資本金 | 4億1,234万円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
社員数 | 236名(令和6年4月1日現在) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取引銀行 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
役 員 |
令和6年6月20日現在
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年 商 | 82億円(令和6年3月期) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
決算日 | 3月31日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事業目的 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所属団体 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
建設業許可 | 国土交通大臣 許可(般−3)第19341号 (塗装工事業、屋根工事業、防水工事業、鋼構造物工事業、 とび・土木工事業) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
環境活動
|
化学業界が国際的に共同推進するレスポンシブル・ケア活動の塗料版として、国際塗料印刷インキ協議会(IPPIC)を中心に日本塗料工業会が推進する、健康・安全・環境を保護するための「コーティング・ケア」を実施宣言(2005年11月1日)し、自主管理活動を行っております。
|
沿革
1946年(昭和21年) | 4月 | 戦時中、休眠会社となっていた中央化学工業(株)(鈴鹿塗料の前身)を復活し、三重県四日市市朝日町で塗料の製造を開始 |
---|---|---|
8月 | 同族会社の企業統合により、姉妹会社の三協油脂(株)塗料部として、三重県鈴鹿市東玉垣町(近鉄千代崎駅近く)に設備一式を移設 | |
1948年(昭和23年)
〜 当社設立 〜
|
3月 | 塗料工業会の能力検査を受け正式に「登録工場」となり、酒精ニスの製造を主として操業開始 |
9月 | 塗料部門が分離独立し、鈴鹿塗料(株)を設立(人員16名・資本金100万円) | |
9月 | 発売第1号の木工用速乾ニス「チヨライト」がヒット商品になる(「地名の千代崎、千代に八千代に輝くように」との願いをこめて命名) | |
1949年(昭和24年) | 8月 | 当社のペイント第1号である油性塗料「代用調合白ペイント」を発売 |
9月 | 三重化学工業を吸収 | |
1951年(昭和26年) | 1月 | 油性塗料「調合ペイント白」発売後に「白調(ハクチョウ)」と呼ばれ、”下塗の鈴鹿”として礎を築く |
5月 | 新興産業のある四日市市塩浜町1番地(近鉄塩浜駅近く)に本社・工場を移転 | |
1952年(昭和27年) | 2月 | 新興産業を吸収合併 |
1955年(昭和30年) | 4月 | 大阪営業所を開設 |
12月 | 当社の合成樹脂エマルション塗料第1号「スズレン」発売 | |
1956年(昭和31年) | 4月 | 東京営業所を開設 |
1958年(昭和33年) | 10月 | 研究室新築完成(現、研究開発本部) |
1959年(昭和34年) | 9月 | 9月26日、伊勢湾台風(15号)により床上浸水(87センチ)、10日後に操業再開 |
1964年(昭和39年) | 2月 | 水系エマルション塗料製造会社、鈴峰化工(株)を設立(現、三重工場) |
3月 | 福岡営業所を開設 | |
1966年(昭和41年) | 3月 | 当社のエマルション系吹付模様塗料第1号「ラフトン内部用」発売 |
1967年(昭和42年) | 3月 | 鈴楠製罐(株)(スズカホームペイント(株))(現、エアゾール部門)を設立 |
1968年(昭和43年) | 6月 | 名古屋営業所を開設 |
10月 | 近畿スズカホームペイント(株)(西部スズカペイント(株))を設立 | |
1971年(昭和46年) | 7月 | (株)四国ペイントセンターを設立 |
8月 | 九州化成品(株)を設立 | |
1972年(昭和47年) | 2月 | 信越スズカペイント(株)(関越スズカ(株))を設立 |
6月 | 楠町に製品配送センター完成(現、楠物流センター) | |
6月 | 鈴鹿配送(株)を設立 | |
10月 | 水系エマルション塗料製造会社、スズカケミー(株)を設立(佐倉工場) | |
10月 | スズカコーティングス(株)を設立 | |
1975年(昭和50年) | 10月 | 札幌出張所を開設 |
1976年(昭和51年) | 9月 | 水系エマルション塗料製造会社、スズカケミー(株)播磨工場の操業開始 |
1978年(昭和53年) | 9月 | 大阪配送センター開設 |
1979年(昭和54年) | 9月 | 国内初の太陽熱反射塗料「クールトップ」発売 |
1987年(昭和62年) | 1月 | 東京営業所を東京支店に昇格 |
10月 | 本社事務所を四日市市楠町の総合センターに移転(塩浜の技術本部、本社工場を技術センターに改称) | |
1989年(平成元年) | 4月 | 大阪営業所、名古屋営業所、九州営業所を支店に昇格 |
9月 | 鈴峰化工(株)(現、三重工場)、スズカホームペイント(株)(現、エアゾール部門)を吸収合併 | |
1990年(平成2年) | 7月 | 九州支店を福岡県糟屋郡粕屋町(現所在地)に移転 |
1991年(平成3年) | 3月 | エアゾール第二工場を新設、楠物流センターに立体倉庫竣工 |
1992年(平成4年) | 8月 | 商号をスズカファイン(株)に変更 |
11月 | 田中茂徳(当時会長)、藍綬褒章を受章 | |
1994年(平成6年) | 3月 | 資本金3億1,434万円に増資 |
6月 | 大阪支店を大阪府四條畷市(現住所)に移転 | |
9月 | 西部スズカペイント(株)(現、広島支店)、(株)四国ペイントセンター(現、四国支店)を吸収合併 | |
1997年(平成9年) | 6月 | 札幌支店を北海道石狩市(現住所)に移転 |
2000年(平成12年) | 3月 | 資本金4億1,234万円に増資 |
7月 | ISO9001認証取得 | |
2001年(平成13年) | 3月 | スズカコーティングス(株)(現、コーティングス工場)を吸収合併 |
9月 | 東日本スズカファイン(株)を吸収合併 | |
2002年(平成14年) | 3月 | 東京支店を東京都江戸川区松江(現住所)に移転 |
2004年(平成16年) | 12月 | 高圧ガス工業(株)塗料建材部を統合 |
2005年(平成17年) | 12月 | 健康・安全・環境を保護するための自主管理活動「コーティング・ケア」を実施宣言 |
2007年(平成19年) | 3月 | 決算期を3月に変更 |
2009年(平成21年) | 4月 | 高圧クリエイト(株)を統合 |
2010年(平成22年) | 3月 | 伊藤英孝(当時相談役)、四日市市産業功労者表彰を受章 |
2011年(平成23年) | 3月 | 高圧ガス工業(株)の連結対象となる |
2012年(平成24年) | 4月 | 技術本部を研究開発本部に改称 |
2014年(平成26年) | 2月 | 経営基盤と企業価値の拡大を図ることを目的とし、高圧ガス工業(株)[東証プライム市場]の完全子会社となる |
3月 | iPad専用簡易カラーシミュレーションアプリ「i Color Paint」を開発、APPストアにて無料配信中 | |
2016年(平成28年) | 5月 | 岡山出張所を開設 |
2018年(平成30年) | 9月 | 9月1日 設立70周年 |
2019年(平成31年) | 2月 | ベトナム ホーチミン駐在員事務所開設 |